石川県温泉といえば山中・山代・片山津・粟津温泉!赤ちゃんやカップルにも人気!

こんにちは、favomag編集部の高井です。
今回は石川県の南の方、加賀方面にある。温泉地を調べてみました。
ゆっくり癒される温泉は、いいですよね~!

温泉に入るだけで、疲れがジワ~っと消えていく、そんな感覚ありますよね?
日頃のたまった疲れを癒したい方や、次の日に疲れを残したくない!という方は温泉でゆったりくつろぎましょう。
日帰りで訪れたい、石川県南加賀エリアの「総湯」をご紹介します!

温泉の特徴や効能、チェックしておきたい情報満載でお届けします。

それでは見ていきましょう!

そもそも“総湯”って?


“総湯”とは、温泉場で旅館の外にある浴場のこと。なんと北陸地方独特の呼び方なんです。
その温泉地の中心だと考えるのがよいかもしれませんね!

観光客から地元民まで、訪れる人もさまざまで、地元民のあたたかい人情に触れることもしばしば。
私的には、地元民と触れ合いたいなら総湯がおすすめかと思います!

肌にす~っとなじむ、“美肌の湯”

小松市にある『粟津温泉』。

白山開山の祖・泰澄大師が開湯したという1300年もの歴史を誇る温泉です。
こちらの総湯は、平屋建ての和風造りでお湯は無色透明の肌になめらかな温泉として人気があるのだそう。

日帰り温泉なう(^^) #粟津温泉総湯

じじ1202さん(@jiji1202)がシェアした投稿 –


浴槽は男女とも内湯のみの粟津温泉の共同浴場。
美肌効果のある湯は、軽く浸かっただけでも肌にすっとなじむ“美人の湯”・“美肌の湯”とも言われています。

大きなガラス越しに見える庭がとても素敵!お風呂はゆっくり入りたいですね。

湯の元と温泉玉子、ストラップは粟津ブランドの手みやげとして好評です。
ぜひ訪れた際はゲットしてみて!

粟津温泉 総湯

住所石川県小松市粟津町イ79-1
TEL0761-65-1120
営業時間8:00~22:00(受付は~21:30)
定休日毎月8・18・28日、1月1日
料金大人420円、小学生130円、幼児50円
Webサイト粟津温泉公式HP

まるで現代アートのような佇まいにも注目!

『片山津温泉の総湯』は、世界的な設計家谷口吉生氏が手がけ、平成24年にリニューアルしました。


中には「潟の湯」と「森の湯」があり、男女日替わりで浴室が替わります。

「潟の湯」の窓からは、前面に広がる柴山潟の水面と浴槽の水が連なり、まるで潟に浸っているような幻想的な気分を楽しめます。
「森の湯」の窓からは、樹木に囲まれた緑豊かな景色の中、リラックスすることができますよ。

男性は偶数日が潟の湯、女性は奇数日が潟の湯になっています。

片山津温泉 総湯

住所石川県加賀市片山津温泉乙65-2
TEL0761-74-0550
営業時間6:00~22:00
定休日無休(臨時休館あり)
料金大人(12歳以上)440円、子ども(6歳~12歳未満)130円、幼児(3歳~6歳未満)50円

昔ながらの入浴法で楽しむ温泉


山代温泉には『古総湯』と呼ばれる、明治時代の総湯を復元し、外観や内装だけでなく
「湯あみ」という温泉に浸かって楽しむだけの当時の入浴方法も再現した共同浴場です。

肌にやさしい泉質の温泉を源泉かけ流しにし、
ステンドグラスや九谷焼タイルの浴室はレトロ感満点で乙女ゴコロをくすぐります。

古総湯は、一度は入る価値アリ!
入った後は、2Fの休憩場で休むことができるので、お風呂上りにコーヒー牛乳でもいかがでしょうか。

山代温泉 古総湯

住所石川県加賀市山代温泉18-128
TEL0761-76-0144
営業時間6:00~22:00
定休日第4水曜の6:00~12:00
料金大人500円(総湯と共通700円)、小学生200円、幼児(3歳以上)100円
Webサイト山代温泉公式HP

のんびりくつろげる、里山の温泉スポット

辰口温泉の共同浴場『里山の湯』。

「行灯のあかりに誘われて、のんびりと温泉を楽しむ」というのをコンセプトとしています。


泉質は、ナトリウム塩化物・硫酸塩泉。

緑に囲まれた庭園風の露天風呂があり、木々に囲まれてのんびりとリラックスできます。
お風呂上りには、畳敷きのサロンでゆったりとできますよ。

辰口温泉 総湯 里山の湯

住所石川県能美市辰口町ヌ3-1
TEL0761-51-2183
営業時間10:00~22:00
定休日第2・4水曜
料金大人510円、小学生以下100円

松尾芭蕉も訪れた、歴史ある温泉

山中温泉の湯元『菊の湯』。

浴場は、男女で建物が異なり、男性浴場は緑色の変り瓦の天平風の優雅な建物が特徴的です。
男性浴場の向かいには、優美な造りの女性浴場があります。カルシウム・ナトリウムの含有量多めの泉質なのでしっとりなめらか

「飲用所」で温泉は、毎日飲みに来る人がいるというほど美容・健康に効く!なんてウワサも。


お風呂が深いので、入浴するときは足元を見てゆっくりと入ってくださいね!

山中温泉 菊の湯

住所石川県加賀市山中温泉湯の出町レ1
TEL0761-78-4026
営業時間6:45~22:30
定休日無休(メンテナンスのため臨時休業あり)
料金大人(12歳以上)440円
中人(6歳以上12歳未満)130円
小人(3歳以上6歳未満)50円
3歳未満無料
Webサイト山中温泉公式HP

総湯の良さは伝わったでしょうか?

脱衣場では挨拶が飛び交い、番台で話し込んでいる人がいたりと、地元民の愛すべき場所でもある「総湯」。

地元の人ならではのあたたかい人柄に触れるなんてこともしばしば。
ぜひ気軽に、タオル片手に訪れてみて!

各温泉地には、おすすめのお土産がありますよ。各旅館・宿で販売されています。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。