石川県金沢市の玄関口、金沢駅の魅力をお届け!おすすめのお土産やグルメまで必見!

こんにちは、金沢駅っていいと思うFavomag編集部の北村です。
金沢駅について調べてみした。それでは見てみましょう!

鼓門・もてなしドームで有名な金沢駅、世界で最も美しい駅、14選に選ばれた金沢駅。

【金沢百番街】

金沢駅内にあるショッピングモールです!
お土産・グルメからファッション・雑貨など、盛りだくさん。

「あんと」「Rinto」「あんと西」と3つに分かれています。
今回の記事の中でも分けてご紹介します。

webサイト金沢百番街公式HP

【観光案内所】

新幹線の改札口を出ると目の前に見える「観光案内所」。
金沢の観光の拠点になる案内所で、石川県の観光の事を知ることができます。

スタッフが常駐しているので、当日の宿泊予約もしてくれます。
そして、伝統工芸品や金箔が展示されているので少し金沢の事を知ることができます。

営業時間8:30~20:00

駅の中には、お土産とグルメの「あんと」

観光帰り・新幹線待ち・電車待ちの時や、お土産の購入で訪れてほしい駅中の「あんと」。
郷土料理・地酒・とれたて旬の幸、石川・金沢・加賀・能登の特産品や工芸品が購入できます。一堂に揃っているので、思う存分選ぶことができます。
ちょっと紹介しますね。

■「飴の俵屋のじろうあめ」

壺入り270㎏ 1,080円/壺入り410㎏ 1,620円

飴の俵屋🍬じろあめ 人工甘味料、合成保存料を一切使用していない☺︎お料理にも使えるので金沢旅行のお土産で購入✨ 子供が出来てから口に入る物は出来るだけ安全な物がいいなと考えるようになったなぁ👦🏻 ❁*.゚❁*.゚❁*.゚ 『あめ』違い→息子エピソード 最近『雨』のことを『アメ』とちゃんと言う。(傘を見ても『アメ』と言う→雨が降ったらさすものと分かってるのかな?)でもなぜかお部屋の中に居ても天井を見上げて『アメ、アメ、』といいながらそのままウロウロ歩くことがある🚶前を見ないで歩くから危ない💦たまに彼の中では部屋でも雨が降るらしい☔️ #飴の俵屋 #じろあめ #息子1歳7ヶ月 #息子ラブ

mariko1o♥︎さん(@mariko1o)がシェアした投稿 –

webサイト飴の俵屋公式HP

■「金沢 うら田」の加賀八幡 起上もなか

7個 1,016円/10個 1,458円/15個 2,160円/20個 2,916円/30個 4,212円

webサイト金沢 うら田公式HP

■「中島めんやの郷土玩具」

米食いねずみ 1,080円
もちつき兎・加賀魔除寅・犬張子・猿の三番叟

webサイト中島めんや公式HP

■「箔一の金箔がたくさん入ったローション」

金華ゴールドナノローション 3,780円

金箔化粧水✨ #金沢 #金華ゴールドナノローション #金箔の量が凄い #金 #ゴールド

ゆきちさん(@yukichi_0116)がシェアした投稿 –

webサイト箔一公式HP

■「まめや 金澤 萬久の有機大豆の入り豆」

864円~

webサイトまめや 金澤 萬久公式HP

■「金沢地酒蔵のお試しセット」 試飲をしてから購入できます。

純米酒864円 大吟醸1,620円 また地域別の金沢セット・加賀セット・能登セット・石川セットもあり

webサイト金沢百番街公式HP内

■「石田漆器店の輪島塗と山中塗」

箸やお碗・手鏡・お茶関係・アクセサリー・カップなど数多くの漆器があります。

webサイト石田漆器店公式HP

■「ル ミュゼ ドゥ アッシュのYUKIZURI」

10本1,080円/22本 2,160円/YUKIZURI金箔/10本1,512円
季節限定のYUKIZURIもあり

webサイト辻口博啓公式サイト

■「金澤 福うさぎの銘菓 福うさぎ」

【5種詰め合わせ】
5個入756円/10個入1,404円/15個入2,052円/20個入2,754円
【ひゃくまんさんVer】
972円
【加賀野菜を使ったきんつば】
2個入345円~/6個入1,015円~/12個入1976円~

webサイト金澤福うさぎ公式HP

などなどがあり、石川の名産品を買うことができます。
また、同じフロアにクロネコヤマトの宅急便や郵便局があるので買った物をお家まで届けてくれます。

新鮮な魚介類を使った寿司屋や和食店・洋食店・金沢カレー・金沢おでん・8番らーめんが食べられるお店などもあり。飲食店だけでも14店舗もあります。

ファッション・雑貨・カフェ「Rinto」

高感度セレクトショップをはじめレディース・メンズ・雑貨・書店・カフェなど人気のショップが69店舗集合!
地元の人をはじめ、観光客にも人気のフロア・気軽にウインドウショッピングなどが楽しめたり、食事が楽しめたりと楽しい時間が過ごせます。
また、セールの時期は特に注目!

営業時間10:00~20:00

■「金澤発祥 まかないこすめ」


うさぎさんのロゴが特徴のコスメブランド。

webサイトまかないこすめ公式HP

■「長寿の里」


よかせっけんでおなじみの長寿の里です。

webサイト長寿の里公式HP

■「工房 輝 kagayaki」


旅行中、靴やカバンの修理が必要になるときってありますよね。
そんな時はココ!

webサイト工房 輝公式HP

スーパーやコンビニ・飲食の「あんと西」

1F~4F・屋上駐車場まであるデイリーゾーン。
「Aガイヤ」 石川県内でスーパーマーケットを展開しているAコープが行っているAガイヤ 地元の特産品や地元の野菜など取り扱っているので、お土産として購入もいいかも・・・

webサイトAガイヤ公式HP

お土産の購入は金沢駅で!!

金沢駅の魅力が伝わりましたでしょうか?
石川県金沢市に来たときには必ずと言っていいほど、訪れる場所。たっぷり時間に余裕をもって金沢駅に行ってください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。