こんにちは、Favomag編集部のnakadeです。
今回は、石川県で楽しめる動物園・水族館をご紹介します!
可愛い生き物たちを見て癒されたい方必見です。
では、見ていきましょう。
トキにも会える!いしかわ動物園
こちらの動物園では、今トキがあついです!
いしかわ動物園内のトキ里山館で、トキの繁殖活動を行っています。
そこで今月ヒナが生まれ、2017年5月28日より公開されたんです!
繁殖期には羽が灰褐色になり子育てが終わると純白になるそうですよ。トキってこんな性質があるんですね!
その他にも小鳥やウサギと触れ合えたり、
動物たちの食事姿を見ることができるお楽しみスポットがあります。
ナイトズーもやってるよ|いしかわ動物園
そんな可愛い動物たちですが、夜行性が多いんです。
そんな動物たちの真の姿をみようということで、
ナイトズーといわれる閉園時間が21時までのびる企画がありますよ!
そんな気になるナイトズーは、8月上旬〜10月上旬の土日で開催されています。
(※毎週ではありません。詳しくは下記HPで)
ちょうど夏休みの期間ということで、せっかくなので家族で行ってみてはいかがでしょうか?
ライトアップされた園内がいつもと違う雰囲気で楽しめます!
お土産の種類も充実していますよ。
様々な種類の動物のお菓子やぬいぐるみも豊富に取り揃えられています。
石川動物園
住所 | 石川県能美市徳山町600番地 |
TEL | 0761-51-8500 |
開園時間 | [4月1日〜10月31日] 9:00〜17:00 [11月1日〜3月31日] 9:00〜16:30 ※入園は閉園の30分前まで |
休園日 | 火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)/年末年始(12月29日〜1月1日) ※春休み期間の火曜日は閉園します。夏休み期間は休園日はありません。 |
入園料 | 一般 830円 3歳以上中学生以下 410円 (※30名以上の団体で料金変動あり) |
Webサイト | いしかわ動物園公式HP |
ジンベイザメ見参|のとじま水族館
のとじま水族館での最大の魅力を大きく3つに分けてご紹介します。
まずはこちら、ジンベエザメ。
日本海側では最大の水槽なんです。その水量なんと1,600トン…!
水量1,600トンってどれくらいなんでしょうか?パッと思いつきませんよね。
そこで分かりやすく計算いたしました!
なんと!50Mプールで1杯と半分いかないくらいみたいです。
というわけで、計算してみてもなんとなくでしか想像できませんでした。
それぐらい巨大な水槽で見るジンベエザメは、迫力満点間違いなしですね。
イルカショーならおまかせ|のとじま水族館
続いてはこちら、一番人気のイルカショーです。
カマイルカたちが頑張ってくれてますよ!
25分間の演目も、次々と繰り出されるジャンプやダンスによって飽きが来ません。
イルカショーで可愛いイルカたちの頑張りを見ていただければと思います。
飼育員さんとの息のあった演技がとても可愛らしくて大好きです。
【イルカ・アシカショー】 時間:10:00/11:30/13:00/14:30/16:00(約25分) 場所:イルカプール |
みんな大好きペンギンさん|のとじま水族館
そして最後はペンギンですね。
何から何まで可愛いですよね…ペンギン!
そんな可愛さいっぱいのペンギンたちは、プールではもちろん。
なんと!お散歩している姿も見れるイベントがあります。
【ペンギンのお散歩タイム】 時間:10:30/13:30/15:00(約15分) 場所:ペンギンプールから出発 ※ペンギンの体調によりお休みになる場合があります。 |
お土産には、
様々な海の生き物たちのグッズがありますので、ぜひ買って帰ってくださいね。
のとじま水族館
住所 | 石川県七尾市能登島曲町15部40 |
TEL | 0767-84-1271 |
開館時間 | [3月20日〜11月30日] 9:00〜17:00 [12月1日〜3月19日] 9:00〜16:30 ※入館は閉館の30分前まで |
休館日 | 12月29日〜12月31日 |
入場料 | 一般(高校生以上) 1,850円 中学生以下(3歳以上) 510円 3歳未満 無料 (※20人以上、100人以上の団体で料金の変動あり) |
Webサイト | のとじま水族館公式HP |
やっぱり動物は癒やされます〜
可愛い動物が沢山でしたね!
地元の方はもちろん
石川県に観光にいらした方も是非行ってみてくださいね!
この記事へのコメントはありません。