2017年6月のイベントガイド!石川県は梅雨直前でも盛り上がる!

こんにちは。Favomag編集部の高井です。祝日がない6月、石川県で面白いイベントを紹介します!

第66回金沢百万石まつり【金沢市】

金沢といえば!というくらい有名なおまつり、『金沢百万石まつり』。金沢市の子どもたちは、前日に子ども提灯太鼓行列に参加します。金沢市あげてのイベントです。おすすねは、加賀友禅燈ろう流しです。幻想的なろうそくの光がとても素敵です。

(提供:金沢市)
いわずと知れた金沢市最大級のお祭りです。
夜の灯篭流しもとても風情あふれる情景となっていますが、見物は「大名行列」です。
今年は、保坂尚樹さんと佐藤藍子さんが利家とまつに扮して大名行列に参加されます。
楽しみでしかない!!

詳しくは公式サイトまで http://100mangoku.net/

白鳥路ホタル観賞の夕べ【金沢市】

金沢の街中で蛍が見られるって知ってましたか?金沢城近くです。初夏の夜、ホタルを探しませんか?

開催日時:2017年6月9日(金)・10日(土)・11日(日)
2017年6月16日(金)・17日(土)・18日(日)
時間   20:00~21:30 ※雨天決行
開催場所:金沢城外濠公園 白鳥路(金沢白鳥路ホテルのすぐ隣)
参加料 :無料
6月10日(土)・17日(土)には「ホタルを聞こう!」と「ホタル解説会」を開催。

春のホワイトロードウォーク【白山市】


開通前の白山白川郷ホワイトロードを自由に歩き、絶景を堪能することができます。
事前申込がなくても参加できますので、歩きやすい服装で、お気軽にご参加ください。
開催日時:2017年6月3日(土)・4日(日)
8:30~16:00
開催場所:白山白川郷ホワイトロード(受付:中宮料金所)
参加料:一般1,500円/団体1,000円(20名以上)※前売り割引チケットあり
詳しくはHPをご覧ください  http://8936.org/event/spring.html

よみがえれ炎のふるさと「古九谷修古祭」【加賀市】

九谷焼の故郷が山中温泉だと知らない人も多いのではないでしょうか。山中温泉は九谷焼のふるさとなのです。
世界に誇る文化遺産古九谷を全国に広めることを目的に、古九谷名品展や地元作家による現代陶芸展、
古九谷発掘資料展など多彩な催しを開催しています。
開催日時:2017年6月24日(土)・25日(日)9:00~17:00
開催場所:芭蕉の館(石川県加賀市山中温泉本町二丁目ニ86-1)
詳しくはこちらをご覧ください http://www.yamanaka-spa.or.jp/event/118

祭りの國能登の賑い 第21回能登よさこい祭り【七尾市】

よさこい、石川県のチームも出場してますね。北陸もよさこいのチームが多数。

1997年より「能登は一つ風土(つち)の唄で踊れよさこいただ狂え」をテーマにスタートしたお祭り。
全国から約2,000人の踊り子が集結し、静と動が見事にミックスされた勇壮且つ華麗・艶やかな踊りが、
湯の街「和倉」で繰り広げられます。
最後にはチームに所属してなくても宿泊し、参加料を払えば参加できるチームもあるので、気軽に参加できます。

開催期間:2017年6月9日(金)~11日(日)※雨天決行
開催場所:七尾市和倉温泉 メインストリート/メインステージ
詳しくはこちらをご覧ください  http://yosakoi.wakura.or.jp/

穴水まいもんまつり夏の陣「さざえまつり」【穴水町】


さざえが食べられる、楽しいイベントを発見しました!

波静かで穏やかな穴水湾は、柔らかな肉質のやさしい「さざえ」を育てています。
期間中、町内の各加盟店で「さざえ料理」のフルコースや各店自慢の一品を食べることができます。
開催期間:2017年6月15日(木)~7月15日(土)
開催場所:町内まいもんまつり加盟店
詳しくはこちらまで http://www.town.anamizu.ishikawa.jp/seisaku/natsunojinnsazaematsuri.html

6月2日と3日は金沢市内、交通規制に注意!!

今週末は百万石まつりだから交通規制はちゃんと確認お願いします。バスのルートも変わりますので、お気を付けください。

第66回金沢百万石まつり開催に伴う金沢市内の交通規制について
6月2日(金)・3日(土)
第66回金沢百万石まつり開催に伴い、金沢市内中心部において交通規制が実施されます。また、路線バスについては、一部迂回ルートによる運行になりますのでご注意ください。

こちらの記事はいしかわ観光特使のイベント情報を参考にして作成いたしました。
参考URL http://www.hot-ishikawa.jp/tokushi/website/event/

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。