石川県の海開き情報2017年!白い砂浜と青い海が広がる、海へ行こう!【まとめ一覧】

こんにちは、Favomag編集部の高井です。そろそろ梅雨の季節、梅雨明けすると、暑い暑い夏が始まりますね。
夏といえば、やっぱり海水浴!石川県は遠浅の海水浴場も多いから、楽しめること、間違いなしです!
では、石川県の海水浴場を押さえておきましょう!

今浜海水浴場・石川県羽咋郡宝達志水町

千里浜なぎさドライブウェイを構成する海岸の1つの今浜海水浴場です。シーズン中は多くの海水浴客で賑わうスポットになっています。遠浅の透き通った海が人気の秘密。のんびりとした海水浴を満喫した後は、貝焼や浜焼きの海鮮も食べてくださいね。車で直接波打ち際まで入れるため、車を休憩所にできてしまう日本でも珍しい海水浴場です。

また浜茶屋や貝売店が立ち並び、磯の香り漂う焼サザエや焼ハマグリなどいろんな海の幸も堪能できる、おススメスポットです。
海水浴場のDATA

海の家レンタル
シャワー磯遊び
更衣室マリンスポーツ不可
トイレBBQ不可
監視、救護室有(9:00~17:00)禁止事項—-

今浜海水浴場の基本情報

住所石川県羽咋郡宝達志水町今浜
お問い合わせ0767-29-8240 (宝達志水町産業振興課)
交通(電車)JR七尾線宝達駅からタクシーで5分
交通(車)のと里山海道の今浜ICを下車して2分。
駐車場有(100台 無料)

内灘海水浴場・石川県河北郡内灘町

平成27年度の海開きは7/12で、8月中旬まで泳ぐことができます
日本でも有数な砂浜の海水浴場。砂浜がとても広く、金沢市からも近いので、毎年多くの人々が訪れます。
海水浴場のDATA

海の家レンタル有(有料)
シャワー有(海水浴開場期間のみ磯遊び
更衣室有(有料)マリンスポーツ可(遊泳区域外)
トイレBBQ無(海の家施設利用の場合は可)
監視、救護室1カ所(平日9~18時、土・日曜は8時~)、救護所はなし禁止事項水上バイクの区域外での走行

内灘海水浴場の基本情報

住所石川県河北郡内灘町千鳥台
お問い合わせ076-286-6708 (内灘町産業振興課)
交通(電車)北陸鉄道浅野川線内灘駅から徒歩20分
交通(車)北陸自動車道金沢東ICから15分
駐車場有/500円

片野海水浴場・石川県加賀市

7月中旬~8月中旬(天候により変更あり)まで、朝8時から日没まで遊泳可能な海水浴場です。石川県では一番南の海です。
遠浅で透きとおった美しい海は素晴らしく綺麗で、砂浜も大きく休日はイベントも開催しているので、人も多いですが、平日は人が少ないので穴場です。
海水浴場のDATA

海の家レンタル
シャワー海の家に有シャワーのみの利用可(コインシャワー100円~)磯遊び
更衣室マリンスポーツ不可
トイレBBQ海の家への問い合わせ、及び許可が必要
監視、救護室—-禁止事項—-

片野水浴場の基本情報

住所石川県加賀市片野町
お問い合わせ0761-72-6678 (加賀市観光情報センター)
交通(電車)JR北陸本線大聖寺駅からタクシーで10分
交通(車)北陸自動車道加賀ICから15分
駐車場有(民営200台平日は無料。土日祝・お盆期間は有料。他、常時無料30台あり

小舞子(こまいこ)海水浴場・石川県白山市

兵庫県にある「舞子の浜」に似ていることから付けられた地名です。手取川の河口にある、広大な砂浜と、長くどこまでも続く海岸線のある海水浴場です。
こまいこ駅からも近いので、歩いて行けます。小舞子ビーチハウスは、7月中旬~8月中旬の海水浴期間中に利用することができ、温水シャワー12室の利用時間は9:00から18:00までとなっています。
海水浴場のDATA

海の家レンタル
シャワー有(有料)磯遊びなし
更衣室マリンスポーツ不可
トイレ有(無料 1ヶ所)BBQ海の家にて可
監視、救護室禁止事項—-

小舞子海水浴場の基本情報

住所石川県白山市湊町井
お問い合わせ076-278-8131 (白山市美川支所産業課)
交通(電車)JR北陸本線小舞子駅から徒歩5分
交通(車)北陸自動車道美川ICから小松方面へ約5分
駐車場有(約100台 無料)

高松北部海水浴場・石川県かほく市

リニューアルOPENした「道の駅高松」のすぐそばにある海水浴場です。
雄大な日本海の水平線がみられる、知る人ぞ知る海水浴場。
海水浴だけでなく、沈む夕日が遮るものがまわりになく、とても美しいです。
海水浴場のDATA

海の家レンタル
シャワー海の家に有磯遊び
更衣室海の家に有マリンスポーツ不可
トイレ無(浜茶屋のトイレを利用可)BBQ不可
監視、救護室禁止事項—-

高松北部海水浴場の基本情報

住所石川県かほく市二ッ屋
お問い合わせ076-283-7105 (かほく市産業振興課)
交通(電車)JR七尾線高松駅からタクシーで10分
交通(車)のと里山海道県立看護大ICから1分
駐車場有(50台 有料 500円※浜茶屋利用者は無料)

千里浜海水浴場・石川県羽咋市

「千里浜なぎさドライブウェイ」があることで有名。細かい砂の粒子が適度の海水を含んで引きしまる為、車や自転車が走れるほど硬くなり舗装道路の様に走り易い。浜茶屋は2軒でトイレやシャワーも完備。遠浅の海岸。
泳げる期間は、7月10日~8月下旬で、遊泳可能時間9:00~16:00までです。
海水浴場のDATA

海の家レンタル有(海の家で有料)
シャワー有(海の家のシャワーを利用(有料))磯遊び
更衣室マリンスポーツ不可
トイレ有(海の家のトイレ使用)BBQ不可
監視、救護室有(9:00~17:00)禁止事項—-

千里浜海水浴場の基本情報

住所石川県羽咋市千里浜町
お問い合わせ0767-22-1118 (羽咋市商工観光課)または 0767-22-5333 (羽咋市観光協会)
交通(電車)JR七尾線羽咋駅から徒歩20分(タクシーで5分)
交通(車)のと里山海道千里浜ICから千里浜なぎさドライブウェイを北へ800m
駐車場有(300台 有料 500円※予定)

橋立海水浴場・石川県加賀市

海岸の周辺は国定公園に指定されている橋立海水浴場。自然豊かな景観と、景勝地「尼御前岬」を眺めることもできます。近くに漁港があり、その周辺で、海の幸が味わえるお食事処を目当てに、選ぶ人も多いとか。
泳げる期間は、7月中旬~8月中旬(天候により変更あり) で日没までとなっています。
海水浴場のDATA

海の家レンタル有(浮輪1日500円など(海の家にてレンタル。価格は変更の場合あり))
シャワー有(海の家にあり。シャワーのみ利用可(コインシャワー100円))磯遊び
更衣室マリンスポーツ不可
トイレBBQ不可
監視、救護室禁止事項—-

橋立海水浴場の基本情報

住所石川県加賀市田尻町
お問い合わせ0761-72-6678 (加賀市観光情報センター)
交通(電車)JR北陸本線加賀温泉駅からタクシーで15分
交通(車)北陸自動車道片山津ICから10分
駐車場有 約200台 平日無料、土日祝有料(800円)

袖ヶ浜海水浴場・石川県輪島市

美しい自然を満喫できる環境で、奇岩スポットの鴨ケ浦も近く、夕日のスポットとしても知られています。
キャンプ場もあり、温水シャワー施設(有料)もありました。
海水浴の砂浜より高い位置に海の家や売店があり、子供の様子を見ながら、大人はのんびり待っていられます。
夏休みは家族連れなどで賑わう場所になっています。
遊泳期間の目安は、7月15日~8月14日、遊泳可能時間は9:00~17:00です。
海水浴場のDATA

海の家レンタル
シャワー有(水シャワー無料、温水シャワー有料)磯遊び
更衣室マリンスポーツ不可
トイレBBQ不可
監視、救護室有(9:00~17:00)禁止事項—-

袖ヶ浜海水浴場の基本情報

住所石川県輪島市鳳至町袖ヶ浜
お問い合わせ0768-23-1853 (輪島市環境対策課)
交通(電車)のと鉄道穴水駅から北鉄奥能登バス輪島穴水線で約30分、輪島駅前下車、のらんけバス海コースに乗り換えて約15分、袖ヶ浜海水浴場下車すぐ
交通(車)のと里山海道能登空港ICから約30分
駐車場有(50台 有料 500円※他無料30台あり)

鉢ヶ崎海水浴場・石川県珠洲市

能登半島の先端部にあり、海の透明度が高い鉢ヶ崎海水浴場。「りふれっしゅ村鉢ヶ崎」の一部分に海水浴場があり、オートキャンプ場やケビンを使うこともできます。7月中旬~8月下旬の間、泳ぐことができ、遊泳可能時間の9:00~16:00は監視員が常駐しています。監視員が遊泳時間中はいてくれるので、助かりますね。
海水浴場のDATA

有(温水シャワー5分300円 水シャワー5分100円)

海の家レンタル
シャワー磯遊び
更衣室マリンスポーツ可(アクアボール(チューブ)体験を7月海開きからの土日と遊泳者が多く集まるお盆時期に実施)
トイレ有(海の家のトイレ使用)BBQ不可
監視、救護室有(9:00~16:00)禁止事項—-

鉢ヶ崎海水浴場の基本情報

住所石川県珠洲市蛸島町鉢ヶ崎
お問い合わせ0768-82-4322 ((一財)鉢ヶ崎リゾート振興協会)
交通(電車)のと鉄道七尾線穴水駅から能登中央バス珠洲方面行きで1時間半
交通(車)北陸自動車道金沢東ICから2時間30分、又はのと里山海道能登空港ICから約1時間
駐車場有(160台 無料)

増穂浦海水浴場・石川県羽咋郡志賀町

水質がよく、マリンスポーツや海水浴が楽しめる自然環境豊かな海岸線のある増穂浦海水浴場。鎌倉の由比ヶ浜、紀伊の和歌浦と並ぶ日本小貝三大名所の一つなんですよ!海水浴のみの利用も可能ですが、キャンプ場やバーベキュー場も併設しているので、泊りがけで訪れるのもいいと思います。
海水浴場のDATA

海の家レンタル
シャワー有(有料(3分100円))磯遊び
更衣室マリンスポーツ
トイレBBQ指定の場所からOK
監視、救護室有(8:30~16:30)禁止事項—-

増穂浦海水浴場の基本情報

住所石川県羽咋郡志賀町相神
お問い合わせ0767-42-2125 (能登リゾートエリア増穂浦)
交通(電車)JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス富来行きで1時間5分、終点下車、徒歩30分
交通(車)能登有料道路西山ICから約20km
駐車場有 (200台 有料 500円※シーズン中のみ、施設利用者は無料)

松島海水浴場・石川県七尾市

七尾市にある松島海水浴場は、能登島の松島オートキャンプ場に併設され、綺麗に整備された海水浴場です。手前に浮かぶ松島の周りでは、磯遊びが楽しめます。キャンプ場に併設の海水浴場なので、海水浴目的でも若干の入場料金(中学生以上200円)がかかりますので、ご注意くださいね。遊泳期間は7月下旬~8月下旬を予定しています。遊泳時間は、8:30~16:30。海水浴場の徒歩圏内にコンビ二などはありませんよ~!
海水浴場のDATA

海の家レンタル
シャワー有(大人(中学生以上)200円、小学生・幼児無料))磯遊び
更衣室マリンスポーツ不可
トイレBBQ不可
監視、救護室有(8:30~16:30)禁止事項—-

松島海水浴場の基本情報

住所石川県七尾市能登島野崎町
お問い合わせ0767-84-8077 (松島オートキャンプ場)
交通(電車)JR七尾線和倉温泉駅から能登島交通バス祖母ヶ浦行きで30分、野崎下車すぐ
交通(車)能越自動車道七尾ICから約40分、又はのと里山海道田鶴浜ICから約40分
駐車場有・海水浴利用の駐車800円(50台)

マリンパーク海水浴場・石川県七尾市

能登島にある海水浴場です。七尾湾の内側に位置するマリンパーク海水浴場は、波も静かで子供連れには最適です。海水浴場の背後には芝生広場もあり、自由に遊ぶことができます。7月下旬~8月下旬を遊泳期間として、遊泳可能時間は8:30~16:30です。クローズが早いので、海水浴の後は、天然温泉の「ひょこり温泉島の湯」でゆったりお湯につかってから帰るのもまた楽しいです。
海水浴場のDATA

海の家レンタル
シャワー有(有料)磯遊び不可
更衣室マリンスポーツ不可
トイレBBQ不可
監視、救護室有(8:30~16:30)禁止事項—-

マリンパーク海水浴場の基本情報

住所石川県七尾市能登島佐波町
お問い合わせ0767-53-8424 (七尾市産業部観光交流課)
交通(電車)JR七尾線和倉温泉駅からのとじま臨海公園行きバスで22分、マリンパーク島の湯下車すぐ
交通(車)能越自動車道七尾ICから約30分、又はのと里山海道田鶴浜ICから約20分
駐車場有(200台 無料)

鵜浦(うのうら)海水浴場・ 石川県七尾市

7月下旬~8月下旬の主に夏休み期間を開場予定としています。
能登半島富山湾、鵜浦集落の浜にある水質の良い小じんまりとした海水浴場です。
海水浴場のDATA

海の家レンタル
シャワー有(無料)磯遊び
更衣室マリンスポーツ不可
トイレBBQ不可
監視、救護室有(救護室はない)禁止事項—-

鵜浦海水浴場の基本情報

住所石川県七尾市鵜浦町
お問い合わせ0767-53-8424 (七尾市産業部観光交流課)
交通(電車)JR七尾線七尾駅から北鉄能登バス鹿渡島行きで32分、終点下車、徒歩5分
交通(車)能越自動車道七尾城山ICから約20分
駐車場有50台/無料

八ヶ崎海水浴場・石川県七尾市

能登島にある八ヶ崎海水浴場。全長約200mのこじんまりとした海水浴場ですが、遠浅であり、水の透明度も高いです。白い砂浜と、岩場もあり、海水浴以外でも家族みんなで楽しめる場所です。7月中旬~8月下旬泳げるようになっていますが、おおむね夏休み期間です。
海水浴場のDATA

海の家レンタル
シャワー磯遊び不可
更衣室マリンスポーツ不可
トイレBBQ不可
監視、救護室禁止事項—-

八ヶ崎海水浴場の基本情報

住所石川県七尾市能登島八ヶ崎町
お問い合わせ0767-53-8424 (七尾市産業部観光交流課)
交通(電車)JR七尾線和倉温泉駅から能登島交通バス祖母ヶ浦行きで37分、八ヶ崎下車すぐ
交通(車)能越自動車道七尾ICから約40分、又はのと里山海道田鶴浜ICから約40分
駐車場有(100台 有料 800円)

大島海水浴場・石川県羽咋郡志賀町

能登半島国定公園内の志賀町にある大島海水浴場は、遠浅で透明度の高い海です。浅い海なので、小さいお子さんを連れたファミリー向けの海水浴場です。松林と砂浜の風景がまた、素晴らしいです。キャンプ場も併設されていて、波打ち際を歩いてプチ冒険も面白いかもしれませんね。
海水浴場のDATA

海の家レンタル
シャワー磯遊び
更衣室マリンスポーツ不可
トイレBBQ不可
監視、救護室有(9:00~16:00)禁止事項—-

大島海水浴場の基本情報

住所石川県羽咋郡志賀町大島
お問い合わせ0767-32-4292 (大島観光開発株式会社)
交通(電車)JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バスで25分、大島下車、徒歩10分
交通(車)のと里山海道柳田ICから国道249号経由で15分
駐車場有(約50台 有料 1日1200円(税込))

石川県にもありましたね、海水浴場!

遠浅の海水浴場も多く、子供と一緒に行けそうですね。最近は日差しも、気温も高いので、日焼け対策は必須となっています。
テントもあれば、海に入ってばかりじゃないお母さんものんびりと海を眺めながら、待つことができますよ!

熱中症も心配なので、クーラーボックスの中には飲み物や冷却グッズも忘れずに。水の入ったペットボトルを持っていくと、砂を最後に洗い流すのに便利です。事故のない楽しい海水浴を楽しんでくださいね。

※こちら、2017年3月時点の情報です。掲載後にやむを得ない事情により、海水浴場が閉鎖される場合もありますので、必ず事前に、ご確認の上でお出掛け下さい。

  • コメント: 0
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。