6月最後の週末イベントは百万石まつりだけではありません。石川の週末の観光情報

こんにちは、Favomag編集部の高井です。
6月最初の週末、百万石まつりで盛り上がる金沢市内です。
しかし!!他にもイベントがあるので、イベント情報、ご紹介しますね!

金沢エリアのイベント

第30回紙すきの里まつり~伝統文化を未来へ~
日時:6月4日(日)10:00~15:00
和紙作りを長く続けている、二俣町で毎年行われるお祭りです。
紙すき体験や二俣和紙のうちわ作り体験だけでなく、ダンスやゴスペルのコンサートもあります。


ママには嬉しい、地元産野菜や山菜の販売なども行われますが、人気の品は、売り切れてしまうことも。
お早めにお越しくださいね!

場所: 医王山農村環境改善センター周辺(金沢市二俣町6-14-9)
駐車場には限りがございますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
自家用車でご来場の場合、町内の入口にて係員が駐車のご案内を致します。

お問い合わせ:医王山農村環境改善センター
TEL:076-236-1233

詳しくはHPをご確認ください。
https://event.arunke.biz/washi/

加賀エリアのイベント

日帰り温泉なら、加賀エリアはいかがですか?ちょうど菖蒲湯まつりの開催中です。

Good morning from Yamanaka onsen💚 #かよう亭 #山中温泉 #山中温泉フォトコンテスト

Yukiko Yamadaさん(@yamaty0428)がシェアした投稿 –

お湯に菖蒲(しょうぶ)をいれた菖蒲湯に入ると、一年の病気や怪我をしないと昔から言い伝えられています。
菖蒲の香が広がり、とっても爽やかなお湯です。この時期、各温泉旅館でも菖蒲湯が楽しめます。

加賀温泉郷に、初夏を告げるお祭りに出かけませんか?
この時期、各温泉旅館でも菖蒲湯が楽しめます。
各温泉地によって日程が異なりますので、ご確認ください。

<山代温泉>
山代温泉のみ、2日間に渡り、お祭りがあります。
初日、若者たちが菖蒲を俵に詰め込んだ神輿を担ぎ、温泉街をかけ声も勇ましく練り回ります。
子供神輿も出るみたいですよ!


その後、神輿につけた菖蒲は「古総湯」に投げ込まれ、家内安全・無病息災を願って大勢の人が訪れます。
日時:6月4日(日)19:00~
5日(月)19:00~
お問い合わせ:山代温泉菖蒲湯実行委員会祭礼事務局
TEL:0761-76-0018

<片山津温泉>
日時:6月4日(日)
お問い合わせ:愛染寺 16:00頃 お祓い
TEL:0761-74-0169

<山中温泉>
日時:6月4日(日)11:00頃 祈祷祭
お問い合わせ:山中温泉観光協会
TEL:0761-78-0330

<粟津温泉>
日時:6月4日(日)18:30頃 祈祷祭
お問い合わせ:粟津温泉観光協会
TEL:0761-65-1834

各温泉の詳しいスケジュールはこちらhttp://tabimati.net/event/detail.php?p=68

能登エリアのイベント

釣りがしたいなら、能登へGOです!

能登小木港イカす会2017
小木(おぎ)港は、石川県でも人気の釣りスポット。
イカの漁獲高は高く、そんな港でイカのお祭りです。
朝獲れイカのつかみどりや一本釣りなどイカづくしの企画が盛りだくさんです。

こんなのぼりが目印です。

イカす会!! #イカす会 #能登町 #カニ #イカ #手が臭い #魚介 #アレルギー

Yoko Tsujimotoさん(@yonchez)がシェアした投稿 –


日時:6月4日(日)10:00~15:00
場所:小木港(能登町字小木)
お問い合わせ:能登小木港スマイルプロジェクト実行委員会事務局(小木公民館内)
TEL:0768-74-0194
詳しくはこちらhttp://www.notocho.jp/event/2124/

こちらの記事はいしかわ観光特使のイベント情報を参考にして作成いたしました。
参考URL http://www.hot-ishikawa.jp/tokushi/website/event/

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。