石川県金沢市!尾山神社のご利益は!?御朱印帳も人気です!ライトアップされた神門を見よ!

こんにちは、Favomag編集部の北村です。

今や全国的にも人気の観光スポットである金沢市ですが、実はパワースポットも沢山あるってご存知でしたか?
中でも今回は、金沢の中心部にあってアクセスも良く、
そして一風変わった特徴があることでも知られる『尾山神社(おやまじんじゃ)』についてご紹介したいと思います!


実はこの尾山神社、初めて見た方は神社だとは信じられないかもしれません。

その理由は、カラフルなステンドグラスを使ったり赤レンガを使用したりと、なんとも西洋チックな造りをしているからなんです!
尾山神社は前田利家を祀っている由緒ある神社なのですが、知らずに通りがかるとその斬新な佇まいにまずは驚きます。
地元ではファンも多い神社のひとつであり、初詣にもお勧めのスポットです。

それでは、そんな尾山神社を詳しく見ていきましょう!

みどころは? 神門

まずはなんといっても神門!
「和・漢・様」を用いた三層式の神門は金沢の名物ともいえます。

そして驚きなのが、なんと神門の三層目にはステンドグラスがはめ込まれているんです!
和そのものである神社と、西洋な雰囲気漂うステンドグラスという異様な組み合わせは、
日本全国に数ある神社の中でも、恐らく尾山神社だけでないでしょうか。

そしてこの異質な神門は、朝・昼・夜と其々に異なった表情を見せてくれるのですが、
それこそこの神社の最大の見どころと言っても過言ではないのです!

20170315 #金沢旅行 #尾山神社 #ミラーレス #sony #nex5r #カメラ勉強中 #ファインダー越しの私の世界

ai…sonikonさん(@ai_sonikon)がシェアした投稿 –


朝や昼は、光が神門の向こうからステンドグラスに入り込み、とても色鮮やかに神々しく輝きます。

そして最もオススメなのが夕刻時。オレンジ色のサンセットがステンドグラスを照らして美しく輝きます。

日没から22時までの間はライトアップを行っているのですが、この時間帯もまた幻想的な雰囲気を味わえるので必見です。

さらになんと、毎週土曜日の夜に金沢の主なライトアップスポットを巡る「ライトアップバス」が運行されているそうですよ。
そのルートに尾山神社も入っているので、このバスを上手く利用するのも楽しくていいかもしれないですね!

ちなみに第三層目に設置された避雷針は日本最古のもので、重要文化財にも指定されています。

さし石


尾山神社の境内にある金谷神社は、前田家歴代の当主とその正室(夫人)を祀っている神社です。

神社前には「さし石(力石)」がずらっと並んでいるのですが、昔の人はこの石を担いで力と技を競っていたようです。
今ではさし石に触れると健康になると言われていて、多くの人々が健康を祈る場となっています。

これは触らないとですね!健康第一!

本殿

Oyama shrine ⛩ . . location : Ishikawa pref.jpn . . #ishikawa #kanazawa #kanazawashrine

Noriyuki Watanabeさん(@norizo3w)がシェアした投稿 –


本殿は三間社流造で神厳に満ちた社殿です。

本殿に向かって右側面にある玉垣はこれまた非常に珍しいレンガ造りになっているのですが、剣梅鉢のご紋すかしがなんとも風情漂います。
そしてこちらも和の中にどことなく洋を感じる造りになっていて、神門同様、不思議な感覚にとらわれます。

御利益は?

冒頭にも記載した通り、尾山神社は百万石を築きあげた加賀藩主、前田利家公を祀る神社なのですが、
実はここには「勝負運」の神様がいるといわれていて、地元でも知る人ぞ知る強運のパワースポットとされています。

その為か、スーツを着たサラリーマンなどの参拝者も多く見かけます。
尾山神社蔵の、利家公愛用の大鯰尾形兜(おおなまずおかぶと)も必見です。
そしてこの兜を模して、尾山神社では「勝守」というお守りも社頭で授与されている様なのですが、
前田利家公の兜にあやかったデザインが施されていて、勝負ごとに勝つ!という強運を表していて人気なんだそうです。

受験や試合、大きな商談など、ここぞという勝負事の前には尾山神社に来て「勝ち運」をつけましょう!

人気の御朱印


拝殿右手の社務所で授与することができます。
※初穂料は300円

尾山神社オリジナルの御朱印帳は数種類頒布されているようなので、お好みのデザインを選ぶのも楽しいですね。

尾山神社へのアクセスは?

金沢駅から車で約5分。(北鉄バス利用なら、南町のバス停で下車して徒歩3分)

住所石川県金沢市尾山町11-1
TEL076-231-7210
FAX076-231-4685
Webサイト尾山神社公式HP

金沢の中心部にあるのでアクセスは非常に良いです。
そして付近には、長町武家屋敷跡や兼六園、21世紀美術館等といった人気の観光スポットも沢山ありますので、是非セットで一度ご覧下さい。

珍しい神社が、ここ金沢に!

建造物としても全国的にも珍しいので、その独自の「和・漢・洋」な雰囲気を楽しみながら、
強運なパワーを吸収しに、恋人や友達、家族と行ってみてはいかがですか?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。