石川県小松市は「乗りもの」と「ものづくり」の街!2017夏休み体験イベントツアー!

こんにちは、乗り物と体験に興味があるFavomag編集部北村です。今回は、石川県小松市で行われる 小松市観光交流課が関わる、2017年夏休み限定の体験を紹介します。どんなイベントがあるのか楽しみですね。それでは見ていきましょう。

夏休みの宿題に役に立つ!【夏休み!親子バスツアー!産業観光スタディツアー】

集合場所小松市役所
対象小学4年生~6年生とその保護者
定員各40人(応募多数の場合は抽選)
参加費大人2,000円、小学生1,000円

7月22日(土)
①インフラツーリズム
時間10:00~14:00 コース:小松駅南ブロック複合施設見学→小松天満宮浮島・前川排水機場見学
見どころポイントは、名前にも入っているように、梯川にある浮島にある小松天満宮浮島です。

はてさて、何しよう⁇ #本日晴天 #とりあえず #ぷらぷら #御近所の神社 #参拝 #小松天満宮

伊藤 知則さん(@ito_tomo)がシェアした投稿 –

8月3日(木)
②こまつの乗りもの空コース
時間12:30~17:00 コース:航空自衛隊小松基地見学→航空教室・実機見学(小松空港)※訓練などの都合で、見学場所が変更なる場合があります。
通常では体験できない小松基地の見学や航空教室飛行機好きにはたまらないですね。

8月6日(日)
③環境王国恵みツアー
時間:10:00~15:30 コース:小松とまと収穫祭(JAあぐり)→ピザ作り体験(せせらぎの郷)
トマトすくいなど、家族で楽しめるイベントとピザ作り、トマトづくしの一日になりますよ。

#ゆかいな仲間帽子 を被って、 年に一度の祭典✨【 トマト好きの集まる #小松とまと収穫祭 】 へ行って来ました。凄い盛り上がりで、1日沢山の種類の沢山のトマトと人?に埋もれてきました✨ トマトすくい。 トマトかき氷。 トマトうどん。 未々トマトとまとトマト トマトが大好きなこざかなズは、途中から変なテンションに(笑) 来年はトマト帽子被らせようか(笑) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー* #こざかな兄ズ #3人兄妹 #兄弟 #男の子ママ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー* #LemonLimeFish #レモラ帽子 #帽子 #子供帽子 #親子お揃い #ベビー帽子 #キッズ帽子 #ベビーコーデ #キッズコーデ #キッズファッション #オシャレキッズ #親バカ部 #コドモノ #mamanoko #portrait #smarby #kids #kids_Japan #total_kids #good_portraits_world #kids_of_our_world #私のシュシュポルト #とまと #トマト

Lemon Lime Fish (レモンライムフィッシュ)さん(@lemonlimefish22)がシェアした投稿 –

8月10日(木)
④ものづくり工場満喫コース
時間:10:00~15:30 コース:コマツ粟津工場見学→小松協栄瓦企業組合見学
小松ならではのイベント企画。なかなか見学できない場所だから行く価値ありますね。

8月18日(金)
⑤石文化・洞窟探検コース
時間:10:00~16:15 コース:滝ケ原石切り場見学→勾玉づくり(埋蔵文化財センター)→鵜川石切り場跡見学
滝ケ原の石で作る勾玉は、アクセサリーにも、そして、なにより夏休みの宿題になるかも・・・ですね。

お申し込み 開催日1週間前までに

冨士トラベル石川0761‐24‐1131
受付時間平日9:00~18:00
住所石川県小松市 園町ハ−178‐1OKITANI21 ビル

 

九谷焼や鋳造などの【ものづくり教室】

7月30日(日)・8月20日(日)※2日間とも参加

マイ九谷焼・制作工房

自分だけのマイ九谷、自慢の逸品になるかも、そしてまた、夏休みの宿題として提出してみてもよいのかも・・・

時間2日間とも 10:00~12:00
ところ浅蔵五十吉深香陶窯(八幡)
内容7月30日:粘土でオリジナルの形作り
8月20日:九谷の絵の具で絵付け
対象小学4年生~6年生
定員10人(先着順)
参加費5,000円

 

8月7日(月)

鋳造体験!ミニ銅鐸&組みひもづくり

今日は朝から娘の友達も連れて小松市の埋蔵文化財センターへ。 #埋蔵文化財センター #勾玉つくり #組み紐つくり #優しいおねぇさんが教えてくれます #2つとも無料 #性格がでるよね #息子も組み紐だけ頑張った

きたぐちまさよさん(@kitaguchi0303)がシェアした投稿 –


古代のやり方、手法をそのまま再現しながら体験できます。

時間13:30~16:00
ところ埋蔵文化財センター
対象小学6年生以上
定員10人(先着順)
参加費1,500円

お申し込みは

小松市役所 観光交流課0761‐24‐8076
受付時間平日9:00~18:00
住所石川県小松市小馬出町91

 

JR小松駅主催・小松市協賛【小松駅120周年記念旅育】

集合場所JR小松駅
対象小学4年生~6年生とその保護者
定員各40人(応募多数の場合は抽選)

7月26日(水)・8月23日(水)

金沢新幹線列車区シミュレーター体験

時間8:40~13:10
参加費大人1,000円 小学生500円

7月27日(木)・8月24日(木)

白山総合車両見学

時間8:40~12:45
参加費大人480円 小学生240円

7月28日(金)・8月28日(金)

金沢列車区シミュレーター体験

時間8:40~13:10
参加費大人1,000円 小学生500円

※参加費は小松ー目的地間の往復運賃です。

新幹線・電車のシミュレーター体験や白山にある総合車両見学など、これもこんな機会がないとなかなかできない体験です。

お申し込みは、開催日1週間前までにJR小松駅まで

JR小松駅0761‐22‐0355
受付時間平日9:00~18:00
住所石川県小松市土居原町466-2

いかがだったでしょうか?

2017年この夏、小松市役所の観光交流課が関わるイベントだけでも色んな体験や経験ができるイベントが数多くありました。(実はもっとあるのかもしれないです・・・)子供と一緒にどれに参加しようか、話し合って参加してみませんか?きっと楽しい、夏休みと小松市を体験できると思います。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。