富山県黒部市うなづき宇奈月温泉街で足湯めぐり!ほっこりと秋を堪能しよう

こんにちは、足湯で心も体もポカポカになりたいFavomag編集部nakadeです。

今回は、黒部市にある宇奈月温泉街の足湯にピックアップしました。
手軽に寄ることのできる足湯が点在しているので、足湯めぐりの一日にもぴったりですし、ちょっと空いた時間に行くのもいいですよ。

では、さっそく見てみましょう!

地元民も集う【足湯 おもかげ】

宇奈月温泉から徒歩5分の宇奈月公園内にある足湯です。
宇奈月温泉が開湯80周年を迎えた2003年に記念として作られました。

#足湯 #足湯おもかげ #宇奈月温泉 #宇奈月ダム #富山 #黒部

handmade & select noborderさん(@noborder2012com)がシェアした投稿 –


お湯は40度くらいで、弱アルカリ性の単純温泉です。
誰でも利用可能な無料の足湯となっているため、気軽に立ち寄れますね!

建物は、あずまやにベンチが付いて、20人ほど座れるような大きさで、観光の方はもちろん地元の年配の方もよく訪れています。
地元の方と話すきっかけにもなりそうです。

ちなみに、足元の石は黒部川を流れ洗われた自然石になっています。

足湯 おもかげ

住所富山県黒部市宇奈月温泉38-42
TEL0765-65-0022 (黒部・宇奈月温泉観光協会)
営業時間6:00〜22:00
定休日無休
利用料無料

宇奈月の風景を眺めながら【宇奈月温泉 駅の足湯 くろなぎ】

宇奈月温泉駅のホーム上にある足湯です。
こういったホームの上にある足湯というのは、全国でも珍しいもので、県内では初となります。

北陸新幹線で 富山へ行ってきました の旅 ② 富山地方鉄道で 『新黒部駅』→『宇奈月温泉駅』まで移動しました(20分くらい) 『宇奈月温泉駅』には なんと 駅のホームの中の端っこに 「駅の足湯 くろなぎ」という 温泉の足湯コーナーができていました♨️ ちゃんとした温泉♨️です 駅周辺は温泉宿がたくさんあります✨ そして 駅前には温泉噴水⛲️が✨ 本当に水が豊富なんだなぁ 暑いけど 湯気がしっかり見えました〜♨️ 富山地方鉄道『宇奈月温泉駅』から 黒部峡谷鉄道『宇奈月駅』まで歩きます‍♀(5分くらい) トロッコ電車の始発駅につきました✨ これから終点まで 1時間20分のトロッコ電車 ワクワクです #北陸新幹線#宇奈月温泉#旅行#北陸#富山 #駅の足湯#宇奈月温泉#足湯 #宇奈月温泉駅#宇奈月駅#黒部 #トロッコ電車#黒部峡谷鉄道 #パワースポット#温泉#富山地方鉄道 #goodnene #グッドネネ

グッドネネさん(@good_nene)がシェアした投稿 –


お湯は、40度ほどの弱アルカリ性で単純温泉となっており、足湯だけでなく手湯もあるのが魅力となっています。

手湯はそのまま手を付けるだけというお手軽さがいいですね!
しかも、このスポット自慢の美肌の湯、ということで浸した後は、しっとりすべすべな手になれちゃいます。
忙しい方にもぜひ利用していただきたいです。

駅の中からも外からも足湯を利用できるので、誰でも利用していただけます。
足湯をしながら、電車がホームに入っていくのを見ることが出来たり、トロッコ電車も見れたりと電車好きにもおすすめのスポットとなっていますよ!

2016年4月にできたとあって、まだまだ建物も綺麗ですね。

宇奈月温泉 駅の足湯 くろなぎ

住所富山県黒部市宇奈月温泉260
「宇奈月温泉駅」ホーム上
営業時間[4月~11月] 8:00~18:00
[12月~3月] 8:00~16:00
利用料無料

飲泉もできちゃう足湯【湯めどころ宇奈月】

もともと「いっぷく処」という足湯のあったところにオープンした総湯です。
ちなみに、総湯とは温泉地にある共同浴場のことです。

4階建ての建物になっており、1階は誰でも利用可能なスペース、2階3階はゆったりと全身浸かることができるお風呂、4階が屋上テラスです。
お風呂は、2階「桃の湯」・3階「月美の湯」と2種類が男女日替り制で楽しめますよ。

湯めどころ宇奈月にある足湯

白川 敏秀さん(@toshihide.shirakawa)がシェアした投稿 –


では、今回のメイン足湯に移りましょう!

1階は誰でも利用可能なスペースと前述しましたが、
詳しく見ていくと、足湯・飲泉・観光案内所・総湯受付・フリースペースがあるんです。

この足湯こそが、『湯めどころ宇奈月』の無料開放されている足湯です。2つある足湯ですが、片方では飲泉もできるのぜひ試してみてくださいね!

『湯めどころ宇奈月』の温泉は、無色透明な弱アルカリ性で、
筋肉痛・関節痛・美肌・疲労回復・その他多数の効能があります!

湯めどころ宇奈月 総湯

住所富山県黒部市宇奈月温泉256-11
TEL0765-62-1126
営業時間9:00〜22:00 (受付21:00まで)
定休日毎週火曜日(5月〜10月は第4火曜日のみ)
入浴料金高校生以上 500円/小・中学生 250円/小学生未満 無料
Webサイト湯めどころ宇奈月公式HP

お茶しながら足湯も楽しも【カフェ・ボンフィーノ 宇奈月店】

宇奈月駅の近くにあるカフェにも足湯があるんです!

足湯しながらコーヒーブレイク

tαkαshiさん(@takashi_k_03)がシェアした投稿 –


オープンデッキにある無料の足湯は、広々とした空間となっていますので、トロッコ電車など宇奈月らしい風景を楽しみながらゆったりとくつろいでいただけます。

コーヒーを飲みながら、アイスを食べながらでも楽しんでいただけますよ!
ぜひ、立ち寄ってみてください。

カフェ・ボンフィーノ 宇奈月店

住所富山県黒部市宇奈月温泉462-2
TEL0765-62-9520
営業時間10:00〜18:00
定休日4月〜12月は年中無休
※1月〜3月は土曜のみ営業
Webサイトカフェ・ボンフィーノ公式HP

体の先からポカポカほっこり

いかがでしたでしょうか?

各足湯の距離もそれほど遠くはないので、
宇奈月温泉に来た行き道、または帰り道にでも順にたどって足湯巡りにぴったりです!
春夏秋冬それぞれの楽しみ方をしていただけると思うので、ぜひ行ってみてください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。