みなさん、こんにちは!公園をぶらぶら散歩するのが好きなFavomag編集部千田です。
富山県の第2都市となる高岡市がなんとなく気に入りぶらぶらすることがちょこちょこあるんですが、歴史を感じさせてくれる山町筋や高岡古城公園が特に好きなんですよ。
路面電車もなんか心にぐっときちゃいます。
そんなこんなで今回は楽しめるところたくさんの高岡古城公園について書いていきたいと思います。
それでは、いってみましょう。
高岡古城公園ってどんなところ?
『高岡古城公園』がどんなところなのか、まず歴史的観点から見ていきたいと思います。
前田利長は、慶長14年(1609年)に加賀・越中・能登の三国の中心に位置する関野(高岡)に築城家として有名なキリシタン大名であった高山右近に縄張(設計)を行なわせ、城を築きました。
総面積は71261坪(水濠は22400坪)あり、城内は本丸・二の丸・鍛治丸・三の丸・明丸などに分かれていました。
元和元年(1615年)の徳川幕府による一国一城令により廃城になりましたが、公園面積の約1/3を占める水濠はほとんど原型のまま今に残り、水濠公園として全国的にも珍しい存在です。
高岡古城公園のお濠めぐり遊覧船は、県内外の方々にも楽しんでいただける観光スポットです。
是非とも一度ご乗船ください。
公園内って何があるの?
この広い敷地にどんな設備や施設があるんでしょうか?ご紹介します。
案内・お土産・休憩ならココ【三の丸茶屋(まちの駅)】
公園案内所、お土産販売所などがあり公園内の見どころを聞くことができます。
銅器・漆器など高岡の伝統工芸品や富山のゆるキャラ利長くんなどのグッズがあるおみやげショップもあり、観光の方も充実できますね!
その他、飲食のできる休憩所もあるため、お子様の体調管理にもご活用ください!
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 (お土産販売所) | 月曜日(祝日の場合は翌平日) |
公園内で食事も楽しめる!【古城亭】
三の丸茶屋すぐ横にある家族で楽しめるレストラン『古城亭』!
女子会やウェディングにも打ってつけのお店なのですが、四季折々の景色を楽しみながらのランチもオススメです!
ランチは、ライス系とパスタ系が選べます。
ライス系には、ライスとサラダやスープにメインが選べるようになっており、
パスタ系では、サラダやスープ・バケットにお好みのパスタを選ぶことが出来ます!
(両方、土日はサイドメニューがサラダのみになります。詳しくは下記HPへ。)
お子さま連れの方には嬉しい、個室も用意されています!
さらにイタリア語に興味のある方必見!
古城亭では、イタリア人講師によるイタリア語教室もやっています。
時間 | 9:00~16:00で1時間 |
曜日 | 火〜金曜 |
料金 | 個人レッスン 2,500円 2名グループレッスンお一人 1,500円 |
古城亭
TEL | 0766-28-6685 |
営業時間 | 11:00〜22:00 (L.O 21:00) |
定休日 | 月曜 |
Webサイト | 古城亭公式HP |
高岡を知るならここ【高岡市立博物館】
城の正門であった大手口からすぐの建物が『高岡市立博物館』。
こちらの博物館では、高岡市の歴史、民俗、銅器など伝統に関する資料などが常設展示されています。
そして講演会などのイベントも行われているみたいです。
高岡市立博物館
TEL | 0766-20-1572 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 月曜日 (祝・休日の場合は開館し、翌平日休館します) 年末年始 (12月29日~1月3日) |
入館料 | 無料 |
Webサイト | 高岡市立博物館公式HP |
市民の感動を創造する場【高岡市民会館】
二の丸にある『高岡市民会館』。
こちらは市民の生活文化、市民福祉の向上のために設置された会館です。
芸術文化の鑑賞、学習、そして発表の場として利用されており、地域芸術文化の活動拠点ともなっています。
各種コンサートなど催しが随時行なわれているみたいですので、気になる方は下記HPからチェックしてみてくださいね!
高岡市民会館
TEL | 0766-20-1560 |
Webサイト | 高岡市民会館公式HP |
子供も喜ぶ可愛い動物たち【高岡古城公園動物園】
1951年に開園され今まで入場料が無料となっています。
ニホンザルをはじめフラミンゴ、ペンギンといった小動物を中心に約50種飼育されています。
併設された自然資料館では鳥類、魚類などの標本が多数展示されたいます。
ちなみに、資料館建物内に「授乳室兼おむつ換えスペース」があるので小さなお子さま連れでも安心!
またうさぎ・テンジクネズミなど小動物と直接触れ合える「ふれあい広場」があり、子供たちに人気です。
触れ合うことでいろいろなことが学べ、体験できる場となっています。
ふれあい広場の開催は、おおむね4月~11月となっており、冬季は低温や雪のため行っていないそうです。その他動物たちの体調にもよります。
高岡古城公園動物園
TEL | 0766-20-1565 |
営業時間 | 9:00〜16:30 |
定休日 | 毎週月曜日、 12月29日〜1月3日 |
入園料 | 無料 |
Webサイト | 高岡古城公園動物園公式HP |
千三百年余りの歴史を持つ【射水神社】
本丸にあります『射水神社』は、奈良時代以前に創建されたという神社です。
越中国唯一の「名神大社」に選ばれている由緒正しい神社でもあります。
祭神は「瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)」とされており、天照大神の孫神様であります。稲作を日本全土に広めたことから五穀豊穰、商売繁栄の神として祀られています。
射水神社
TEL | 0766-22-3104 |
営業時間 | [社務所]9:00〜16:30 |
Webサイト | 射水神社公式HP |
【遊覧船 利長号と利常号】
国指定史跡公園をゆったり回れる遊覧船です。
古城公園の1/3を占めるお濠を季節の桜や紅葉を楽しむことができますよ!
乗船時間は、20〜25分程度です。
ぜひ水と歴史を感じながらお楽しみください。
遊覧船
TEL | 0766-23-7800 |
運行期間 | [春]4/1(土)〜5/28(日) [秋]11/3(金)〜11/26(日) |
運行時間 | 10:00〜17:00(最終16:30発) |
乗船料金 | 大人 700円/小人(小学生以下) 200円 |
Webサイト | 高岡遊覧船公式HP |
高岡古城公園
住所 | 富山県高岡市古城1番9号 |
TEL | 0766-20-1563 |
Webサイト | 高岡古城公園公式HP |
家族と!友達と!みんなで楽しめる憩いの場!
古城公園の中に様々な施設があり、楽しむことができますね。
そして家族でも行けて、子供には見て触れて楽しく学ぶこともできるいい環境なのではないかと思います。
富山県民、高岡市民に愛され、これからも憩いの場としてあり続けるのではないでしょうか!
この記事へのコメントはありません。