こんにちは。Favomag編集部の高井です。
今回は、取材に行ってきたお話を、少ししたいと思います。
加賀商工会議所が主催する婚活プロジェクトの取材に行ってきました!
取材先は、加賀商工会議所さんへ!
今回は、結婚、子育てにスポットを当てて取材を行いました。最初は、加賀商工会議所さんへ。
婚活プロジェクトの事務局を務める、永井さんと吉野さんにお話を伺いました。
加賀商工会議所さんの婚活プロジェクトの実績にびっくりです!!
その結果が・・・
(後追い調査なしにつき、報告分のみ)
今では、親御さんからの相談も多く、親同士のお見合い会も開催しています。
婚活事業の目的は、会員事業所従業員への福利厚生と、人口減少の対策、地域活性化の3つです。
加賀市でも出会いの場が少なく、市外や他県にお嫁に行ってしまう状況が続いています。
8年前から危機感を感じ、地道に活動していた、婚活プロジェクトの事務局さんに脱帽です。
実績の裏には、苦労もありました…。
最初はなかなか理解してもらえず、会員事業所さんからも反応がなく、くじけそうになったこともあったそうです。
しかし、7つの特徴を持った婚活プロジェクト。
理解を示してくれる方も今では増え、2017年のクリスマスパーティーでは会員事業所さんも多くの協力をしていただき、盛大な婚活パーティーを主催しました。
<加賀商工会議所が主催する婚活パーティー7つの特徴>
1.補助金・助成金、協賛金を一切使わず、参加費のみで運営!
2.婚活事業費もほぼゼロ円
3.男性の参加者に限り、会員が優先で安心感
4.後追いなし、一回だけの出会いの場
5.8年間の経験を生かした、短時間に異性をよく知る工夫あり
6.多くの会員事業所さんを巻き込んだ体験・クーポン(かが婚サポーター制度)
7.女性向けのPRの仕方を工夫(スイーツビュッフェやヘアセット体験けなど)
予算も限られた中で、アイディアを出し合ってパーティを作り上げていく様子を熱く語っていただきました。
気なるあの人をチェックできるプロフィール集には、本人に聞いてみたい情報も入ってました。
アットホームな雰囲気の中、お互いを短時間で知ることができるような質問タイム。
なかなか声をかけられない参加者さんには、そっとアシストも…。
ここならいいお相手が見つかるかもしれないですね!
詳しいインタビューの内容は、「Kagaみん」で!
取材の詳しい内容は、加賀市の結婚・妊娠・出産・子育てサポート情報を発信するサイト「kagaみん」に掲載中です。
ぜひご覧ください!
この記事へのコメントはありません。