こんにちは、Favomag編集部の高井です。
休日の「どこ行く?」に困ったら、金沢箔でお馴染みの箔一が運営する「箔巧館」へ出かけてみませんか。おもしろ体験ができるだけなく、見どころもいっぱい!
箔一の施設『箔巧館』。金箔の伝統の美しさと豪華さを兼ねそろえていますが、言葉にならない奥深い美しさとその輝きを、間近で観ていただけるようになっています。話題のあの商品も、ここに展示されていますよ!
「観る」のブースで金箔の魅力を観てみよう!
「金箔の間」は豪華絢爛。金箔を数千枚以上貼りめぐらせています。しわを出す技法…これが職人技です!!シワひとつない壁が、奥深い印象を醸し出していますね。そしてその金箔の間に鎮座する黄金の鎧兜は、加賀藩初代藩主前田利家公が所蔵していた鎧兜の復元です。「カブキモノ」と言われた利家公を想像させる、ゴージャスな輝きです。
鎧兜を冠っての撮影は、イベント時限定です。しかし、金箔で覆われたずっしりと重い本物の鎧をかふって撮影できる貴重な体験を今回はFavo編集部が特別に付けさせてもらいました!!
「知る」のブースで黄金の鎧・特別試着体験!
金箔は、機械が発展した現代でも作り出すには、熟練の職人技が必要です。ここでは、金箔ができるまでの工程を動画で見ることができます。また、約一トンの圧力で叩き上げる迫力の箔打ちや、少しの息で飛んでしまうほど繊細な箔移しの実演もご覧いただけます。
また、金箔の薄さ「一万分の一ミリ」を知ってもらうブースとなっています。一万分の一ミリとは、10円玉3分の1の金を、畳一畳の大きさまで延ばした薄さに相当します。職人技でどの程度大きくなるかをご覧いただけます。1000枚の金箔を使って細かい部分まで仕上げている黄金の三重の塔や仏像も展示してあります。
箔一本店にやってきた
どこを見ても金、金、金
(¥▽¥) pic.twitter.com/Dr4g5gHCNA
— いっちー (@meteortheworld) 2015年6月21日
「触れる」体験教室で職人気分を味わおう!
金箔総合ミュージアム箔巧館では、世界にたったひとつの金で一つだけのオリジナル工芸品つくれる箔貼体験、一万分の一の薄さを体感できる箔移しなど、金箔を身近に感じられる体験ができます。担当のスタッフが丁寧に説明してくれますので、お子様連れでも、初心者の方でも安心して楽しんでいただけますよ。
「味わう」やっぱりここに来たらピッカピカの金箔ソフトを食べよう!
濃厚なソフトクリームを、金箔で贅沢に覆った「はくいちカフェ」の名物と一緒にパチリ!インスタグラムでの投稿は1万7千越え!!、まさにフォトジェニックなスイーツです。
「買う」あのトランプ大統領に贈った品が・・・!
いろいろと観て、体験して、食べた後は、やっぱりお土産ですよね~。
ワシントンで開催された、日米首脳会談の席で、安倍総理がトランプ大統領に贈られたお土産が、ナ、ナナ、ナント箔一の「花見鳥手許箱」と「蒔絵ボールペン千羽鶴」なのです。「箔巧館」では、これらの商品を間近で見ることができるだけでなく、予約販売もしているそうです。目上の方のギフトにもおすすめです!
それ以外に、金箔土産のマストアイテム!箔一では、他では買えない、金箔のオリジナル商品が多数あります。
まずはコスメ。黄金のパックは、インパクト大!!金箔は美容にもいいんですよ。
金塊型USBメモリーというのも販売していますが、こちらは羊羹です。
お祝いにはぴったり!お酒もあります。
箔一本店 箔巧館はこちらです!!
いかがだったでしょうか。インスタに投稿したくなるようなスポットがたくさんある、箔一本店 箔巧館、ぜひ一度行ってくださいね!
箔一本店 箔巧館
住所 | 石川県金沢市森戸2-1-1 |
TEL | 026-240-9811 |
営業時間 | 9:00~8:00 |
定休日 | 無休 |
入館料 | 無料 |
webサイト | 箔一公式HP |
この記事へのコメントはありません。