これでおこづかいアップも夢じゃない?!富山の金運をアップするスポット7選

こんにちは。そろそろお給料日の日がやってくるのでウキウキしているFavomag編集部の高井です。やっぱり直前はお財布が寂しいときもありますよね。
少しでも金運アップのために、神社でお参りしませんか?え?それよりもお金が欲しい?宝くじ買って持って行きませんか?富山の金運スポットをご紹介します。

高岡市にある金運の神様!【射水神社】

高岡市の高岡古城公園内にある『射水神社』は、商売繁盛、金運アップ、宝くじ祈願のご利益があることで、とっても有名な神社です。
日本最古の歌集「万葉集」にも射水神社は登場しています。それほど歴史が深いんですね。詳しい創設年はわかっていませんが、1300年以上前ということは確かです。

主祭神には瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)が祀られています。商売繁盛と五穀豊穣の守り神で、日本に稲作文化を広めた神様とされています。
「天から日の神の御子によって 地上にもたらされた神聖な稲穂が 立派に成長して豊かに稔る」という意味が込められているそうです。

射水神社

住所富山県高岡市古城1番1号(高岡古城公園内)
TEL0766-22-3104
営業時間【社務所】9:00~16:30
Webサイト公式HP

 

高岡市でご利益がある駅伝があるの?!そのわけは?【高岡ねがいみち駅伝】

高岡市で毎年5月に開催されてる、全国でも珍しい駅伝です。それも、願いを叶えてくれる「開運駅伝」
市内の高岡大仏、高岡関野神社、射水神社の3つの縁を繋ぐ、通称「願道(ねがいみち)」を家族や友達、会社の同僚などのチームでタスキをつないで走ります。
コースの途中では盛りだくさんの「願いの演出」が行われています。例えばランナーは「ネガイのリストバンド」を身に付けて走っています。走り終わったリストバンドは射水神社でお焚き上げを行ってくれます。走ることで開運・金運パワーがチャージされること、間違えなし!

2017年度は2700名以上の応募があったそうです。走るタイムを競うだけでなく、チーム対抗だったり、仮装賞や飛び賞(50位などのキリのいい順位)、コースの沿道で応援した人も応援選手権がありますよ。最後は参加者でじゃんけん大会と一日楽しいイベントになっています。来年は家族で走ってみませんか?

高岡ねがいみち駅伝

Webサイト2017年高岡ねがいみち駅伝公式HP

 

射水市の光山寺お守りの効果が 健康雑誌に掲載!【射水市:光山寺】

メディアでも紹介された射水市の『光山寺』。高さ約5mの新湊大仏(丈六阿弥陀如来尊像)と3000体以上の仏像(千体佛)が祀られ、願いごとを叶えてくれる開運のパワースポットとして人気を集めています。

こちらの住職は、念仏を800年の伝統あるこころと身体の健康法として伝道しているだけでなく、寿楽堂治療院とし開業しています。心の悩みを聞いたうえで、治療していくので、効果があるのだそうです。

光山寺

住所富山県射水市八幡町2-13-2
TEL0766-82-5072
Webサイト公式HP

 

高岡市にある加賀藩二代藩主前田利長公の菩提寺【高岡市:高岡山瑞龍寺】

高岡市にある国宝「高岡山瑞龍寺」。伽藍配置様式の豪壮で典雅な美しさが特徴の開運パワースポットとして知られるお寺です。曹洞宗の名刹で、高岡の開祖前田利長の菩提寺であり、その壮大さは加賀藩百二十万石の財力を示す江戸初期の典型的な建造物といえます。
そんな加賀前田家が繁栄をしてきた象徴「高岡山瑞龍寺」は、金運アップのパワーの満ちたスポットとして人気です。

アクセスは能越自動車道高岡ICから車で約10分。

高岡山瑞龍寺

住所富山県高岡市関本町35
TEL0766-25-4479
営業時間9:00~16:30
(12/10〜1/31は16:00まで)
拝観料大人500円、中高生200円、小学生100円。
30名以上だと団体料金あり。
Webサイト公式HP

 

南砺市で縁結びと金運アップの神社【南砺市:越中一宮 高瀬神社】

越中一宮、南砺市に鎮座する2000年以上もの長い歴史と伝統を誇る「高瀬神社」。 福の神、縁結びの神として知られる大国様を(大国主命)を祀る神社で、富山県屈指の金運スポットとして知られています。境内にある「高瀬稲荷社」は、商売繁盛の神様として崇敬されるお稲荷さんです。古来より人々の信仰厚い伏見稲荷大社の御分霊を奉戴したお社なんだそうです。


また、「なでうさぎ」と呼ばれるうさぎの像は、神話「因幡の白うさぎ」にちなんだもので、癒してもらいたい部位と同じ所を祈念しながら撫でると、神さまのご利益がいただけるといわれています。

高瀬神社

住所富山県南砺市高瀬291
TEL0763-82-0932
Webサイト公式HP

 

富山市には金運の神様大黒様を祀った神社が【富山市:岩瀬諏訪神社】

富山市でも富山港の近くにある『岩瀬諏訪神社』。主祭神は建御名方神、相殿として天照大神と大山咋神。
境内には、商売繁盛を招く神様である大黒様を祀った摂社があり、金運アップにご利益があるといわれています。
昔は、航海安全、商売繁昌の守護神として北前船の船主などから崇敬され、船名を彫った玉垣や拝殿の船絵馬額が奉納されてたそうです。


神通川が洪水で東に転流したときに、婦負郡西岩瀬の諏訪神社を東岩瀬に遷されました。その時に、各種材木や道具などを運んだ運搬車が、5月に行われている曳山車の始まりであるとされています。その後、現在の場所にに遷座されました。

岩瀬諏訪神社

住所富山県富山市岩瀬白山町103
TEL076-437-9005

 

富山市の金運ならココが有名【富山市:富山山王さん 日枝神社】

富山市にある『富山山王さん 日枝神社』
商売繁盛、安産祈願、合格祈願、縁結びいろいろとご利益のある神社なので、家族それぞれの願い事も叶えてくれるかもしれません。


春季例大祭の「山王まつり」は、700軒以上の露店が並び、例年20万人以上もの参拝者で賑わう盛大なお祭りも開催されます。

日枝神社

住所富山県富山市山王町4-12
TEL076-421-6318
御祈祷受付時間8:30〜16:30
【元旦】0:30〜17:00
【11月中】 10:00〜16:00
Webサイト公式HP

 

富山の金運スポット、全部回ったらご利益ありそうですね!

いかがでしたか?一番インパクトがあったのは、駅伝ですね。親しい仲間や家族みんなで、タスキを繋ぎ、金運、開運パワーをチャージしてみてはいかがでしょう。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。