富山のものづくりに気軽に触れよう!子どもから大人も楽しめる産業観光施設 全7選

こんにちは、体験学習的スポットが大好きなFavomag編集部nakadeです。

今回は、富山県で行える産業観光、いわゆる体験や工場見学などご紹介します。
子どもが楽しめる体験や、大人でも楽しめる見学など幅広くご用意しましたので、チェックしてみてください!

では、どうぞ!

ファスナーが作れちゃう【YKK(株)黒部事業所 (YKKセンターパーク)】

知らない方はほぼいないと言っても過言ではない?!ファスナーや窓で有名な『YKK』。
そんな『YKK』が一般開放しているテーマパークが『YKKセンターパーク』です。

YKKの技術や歴史・環境への取組みを紹介する丸屋根展示館や、カフェ&ラウンジもありオリジナルのグッズやYKKブラジル農園直送のコーヒーが販売されています。
見学は自由になっていますので、気軽にいらしてくださいね!

そして、『YKKセンターパーク』の中でも人気なのがこちらの体験です!

Hand made zipper!! 手作りファスナー!面白い!!

Hiroshi Nishidaさん(@heroshi164)がシェアした投稿 –


■ファスナーの手作り体験
ファスナーを手作りする体験と館内スタッフによる展示館の案内を受けることが出来ます。

【料金】
お一人様 800円(税込)
【体験時間】
[午前の部]10:00〜[午後の部]13:30〜
【所要時間】
約60分
【集合場所】
時間の10分前までに丸屋根展示館2号館のカフェ&ラウンジにお集まりください。(カフェカウンターで受付・精算)
【備考】
※定員は6名(対象者は小学生以上です。)
※未就学児の同伴は可能となっています。
※申込みは下記電話番号に、お電話で事前にご予約お願いいたします。

YKK(株)黒部事業所 (YKKセンターパーク)

住所富山県黒部市吉田200
TEL0765-54-8181
開館時間9:00〜16:30
休館日月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始、特定日
※特定日、年末年始は全施設休園。
入場料無料
駐車場20台(バスでお越しの方は、事前連絡してください。)
WebサイトYKKセンターパーク公式HP

手焼き体験【日の出屋製菓産業(ささら屋)】

『ささら屋』では、富山県のお土産でも人気な「しろえびせんべい」を製造しています。

そのせんべいを手焼き体験したり工場を見学したりできる店舗があるんです!
自分で焼いた焼きたてのせんべいは、パリパリしていて香ばしい香りが漂います。熱々のせんべいを醤油タレにつけた時の音も楽しんでくださいね。

その他、一休みできる「いっぷく処」や本店自慢の「しろえびせんべいソフトクリーム」などもあるのでお試しください!


■手焼き工房(福光本店・立山本店)
「しろえびせんべい」を自分で焼くことができる体験です。

【料金】
生地4枚 100円、生地8枚 200円
【焼き時間】
15分程度
【備考】
※予約不要。お気軽にスタッフにお申し込みください。

■工場見学(立山本店)
せんべいの製造工程をご覧いただけます。
お客様が安心して食べられるように、と行っているそうです。

福光本店

住所富山県南砺市吉江中1213
TEL0763-52-6785
営業時間[平日] 9:00~19:00
[日・祝] 9:00~18:00
(1月・2月営業時間 9:00~18:00)
【体験】9:00〜17:00
定休日元旦
駐車場約80台 (大型 3台)
Webサイトささら屋公式HP

立山本店

住所富山県中新川郡立山町沢端21
TEL076-463-6011
営業時間[平日・日・祝] 9:00~18:00
【体験】9:00〜17:00
定休日元旦
駐車場約150台 (大型 15台)
Webサイトささら屋公式HP

楽しくオリジナルでつくちゃおう【梅かまミュージアム U-mei館】

『梅かまミュージアム U-mei館(ゆうめいかん)』は、富山県独特の「細工かまぼこ」の職人技の見学をしたり、実際に体験したりできる施設です。(試食もできちゃいますよ…。)
もちろん、富山のかまぼこの歴史や伝統を知ることも!

体験時間40分1600円ほどで作れます

Akari Takahashiさん(@accaliiin)がシェアした投稿 –


■かまぼこ手作り体験
鯛の形をしたかまぼこの上に色付きかまぼこでカラフルに彩っていく体験です。子どもさんも楽しんで体験しています!

【料金】
1,500円(税別)/人
【開始時間】
[1]9:30〜12:00[2]13:00〜15:00
※この時間内の開始でご予約ください。
【所要時間】
約40分
【備考】
※1団体につき4〜30名様
※3営業日前までにお電話でご予約ください。(0120-108-063)
※体験定休日
日曜・祝日・水曜
お盆(8/14~8/16)
年末繁忙期(11/20~12/31)
年始(1/1~1/7)
※原材料やアレルギー物質については、下記HPをご覧ください。

梅かまミュージアム U-mei館

住所富山県富山市水橋肘崎482-8
TEL076-479-1850 (U-mei館)
営業時間[平日・土曜日] 9:00~16:30
[日曜・祝祭日] 9:00~16:00
定休日毎週水曜日、年末年始
入館料無料
Webサイト梅かま公式HP

貴重な資料館で見学【廣貫堂資料館】

『廣貫堂資料館』は、江戸より全国的に知られてきた、「とやまの薬」の300年を超える、歴史や文化にふれる貴重な体験です。
楽しく分かりやすいスクリーンの映像も使って、「とやまの薬」を知ることができます。


■見学
落ち着いた館内で、越中売薬の歴史と文化を学習していただけます。

【料金】
無料
【見学時間】
9:00〜17:00
【所要時間】
約30分(ビデオ放映含む)
【備考】
※10名様を超える場合は要予約。(詳しくは下記HPへ)

廣貫堂資料館

住所富山県富山市梅沢町2丁目9-1
TEL076-424-2310
見学時間9:00~17:00
休館日年末年始
入館料無料
Webサイト廣貫堂資料館公式HP

名産を自分で作ってみよう【ますのすし本舗 源】

富山の名産「ますのすし」!
『ますのすしミュージアム』では、この「ますのすし」の300年の歴史を様々な形で感じることのできる施設です。

映像で歴史を知ったり、製造の一端を見学したり、とここまででも充分に「ますのすし」を知ることができそうですね!

ですが、まだ終わりません。
予約していただければ、なんと、「ますのすしの手作り体験」も行っていただけます!
ここだけの限定商品もあるのでお見逃しなく。


■ますのすし手作り体験
あの名産「ますのすし」が自分で作れちゃう!お土産にも最適な手作り体験です。

【料金】
1,000円
【所要時間】
約60分
【備考】
※20名様まで
※ご予約はお電話にて受けてつけております。
※体験の一週間前までにご連絡ください。

ますのすし本舗 源

住所富山県富山市南央町37-6
TEL076-429-7400
営業時間9:00~17:00
定休日無休
駐車場バス30台、普通車100台
Webサイトますのすし本舗 源 公式HP

新聞の制作拠点を見学【北日本新聞創造の森 越中座】

富山市に本社を置く新聞制作の拠点です。
製版・印刷・折り作業・販売店への発送準備、これら全てを行っています!流石です。

そんな新聞制作の拠点を見学することができます。
新聞ってすごいんだなぁ〜と改めて感じるような内容です!

■見学
北日本新聞の歴史や使っている機械についてなどを、案内スタッフの説明付きで見学していただけます。

【料金】
無料
【所要時間】
約1時間〜1時間半
【備考】
※要予約制
※原則として10人以上の団体(1グループに案内スタッフ1名が付きます)
※少人数の場合は、他の団体・グループと一緒に見学していただくことがあります。

北日本新聞創造の森 越中座

住所富山県富山市婦中町島本郷10-7
TEL076-493-8100
(受付は休館日を除く午前9時〜午後5時)
営業時間10:00~17:00 (入館は16:00まで)
休館日月曜日(月曜日が祝日・振替休日の場合、その翌日)、年末年始
駐車場無料 (97台)
Webサイト越中座公式HP

【老子製作所】

『老子製作所』の“老子(おいご)”とは何かご存知ですか?
知らない人は、珍しい製作所だな〜と思うはずですよ。

こちらは、あのお寺の梵鐘(釣鐘)をつくっています。
ただ、それだけではなく、銅像や仏像も手がける鋳物総合メーカーなんです。

そんな珍しい工場内を見学することができます。

2017.05.18 工場って楽しい。 #富山 #梵鐘 #老子製作所

Chikō Sasakiさん(@44mag76)がシェアした投稿 –


■工場見学

【料金】
無料
【所要時間】
20〜30分
【備考】
※18歳以上の方が対象です。(危険防止のため)
※飲酒後の見学はかたくご遠慮ください。
1〜30名様まで受け入れ可能です。

老子制作所

住所富山県高岡市戸出栄町47-1
TEL0766-63-6336
見学受入れ時間8:30〜16:00
定休日第2・4土曜日、日曜日、祝日、お盆、年末年始
Webサイト老子製作所公式HP

観光の方にもぴったりな体験スポットがありました!

たくさん見学や体験をご紹介しました。いかがでしたか?

お子さんと楽しむならオリジナルかまぼこ作りなんてとても楽しく体験できます!
観光できた方には「ますのすし」や「しろえびせんべい」の体験がおすすめです。お土産にもなりますしね!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。