この夏行きたい、石川県のパワースポットの王道をめぐる旅【王道編】

こんにちは、Favomag編集部の高井です。夏休みももう間近に迫ってきました。夏休み予定は決まりましたか?まだ予定が立ってない人も、これから予定を立てる人も夏に是非行っておきたい、石川県のパワースポットを紹介します。
場所によっては日帰りOKですので、散策してみてはいかがでしょうか。今回は、石川県内でも『王道』と呼ばれるパワースポットです。加賀と輪島の神社や仏閣もご利益ありますので、合わせてご紹介しますね。

明治になって建てられた前田利家公と正室お松の方を祀る神社【尾山神社】

香林坊と片町の間にある尾山神社。前田利家公と正室お松の方を祀る神社というのは、有名な話ですが、尾山神社におふたりが祀られるようになったのは、平成になってからのことなんですよ。前田利家公が亡くなった直後は、まだ徳川家康も健在で、外様大名という身分で、神社創建はなかなか難しく、明治になってから社殿を新築したのです。

明治8年に建てられた神門は、3層式で和漢洋を混用したデザインで、国の重要文化財に指定されています。3層目のギヤマン(ステンドグラス)は、夕暮れ時に五彩に輝きます。日没から午後10時までの明かりが点灯する頃も浮き上がってくるようで素敵ですよ。


御朱印帳も販売されていますし、御朱印は、拝殿右手の社務所でいただくことができますよ。
お守りには、前田家の家紋「加賀梅鉢(かがうめばち)」が刻まれています。 仲良しな夫婦で一緒に参拝してほしい神社です。
尾山神社

住所石川県金沢市尾山町1-1
TEL076-231-7210
お祓い受付時間9:30~11:30、12:30~15:30
主なご利益勝運・無病息災・諸願成就・夫婦円満
Webサイト公式HP

 

春秋のあぶりもち神事が有名な【神明宮(しんめいぐう)】

久しぶりのお一日参りに来ました♪ #金沢 #神明宮 #心 #パワースポット

Yasuji Miyazakiさん(@yasu416)がシェアした投稿 –


「お神明(しんめい)さん」の愛称で親しまれている神社です。

 悪事災難厄除にご利益がある社として古来より「祓宮(はらいのみや)」と言われ、特に春秋の例大祭は「お日待祭(ひまちまつり)」「あぶりもち神事」と呼ばれ、三百年以上続く全国只一つの悪事災難厄除伝統特殊神事として有名です。

出典:神明宮HPより


御朱印もレアな「あぶりもち神事」の一文がありますね。こちらの焼いた餅を食べると、身体の災厄を免れるそうです。更なる発展・繁栄を祈願する秋祭は、年間の重要神事としてとても需要で奥の人が訪れます。
神明宮

住所石川県金沢市野町2-1-8
TEL076-241-1613
主なご利益悪事災難厄除・商売繁盛
Webサイト神明宮HP

 

山代温泉の108段の階段を上った先にある、神社【服部(はっとり)神社】

hattori shrine #yamashiro #ilovejapan

amwatさん(@dragtag)がシェアした投稿 –


とても古い時代からある神社で、機織の神の天羽槌雄神(あめのはづちのおのかみ)を祀るとされています。記録にあるのが、なんと927年。その書物によるとその時代には立派な社殿があったそうですが、その後、戦火にあって社殿を消失。明治8年、現在の場所に服部神社を再興され、菊理媛神(くくりひめのかみ)をまつる白山神社と合併して郷社となりました。

108段の石段を上るので、かなりハードですが、その先からみる町の眺めは最高です!服部神社の境内には樹齢200年以上の巨樹があり、すごい迫力です。

鳥居の横にいらっしゃるお地蔵様。「一言地蔵」と呼ばれており、願いをひとつ叶えてくれる優しいお地蔵様です。

服部神社

住所石川県加賀市山代温泉18-7丁
TEL0761-76-0349
主なご利益子授け・学業成就・機織り
Webサイト服部神社HP

 

能登地震で再建中【諸嶽山大本山總持寺(しょがくざん だいほんざんそうじじそいん】


曹洞宗の大本山として瑩山紹瑾(けいざんじょうきん)法師によって開創されました。その後明治に境内が消失し、本山は神奈川県の鶴見へ。現在は、消失を免れた軽蔵、伝燈院、慈雲閣などが境内にあります。威厳と風格を今に伝える建物です。現在、能登地震の影響を受け、再建中です。
お坊さんの修行で門前町内を巡回する姿が見られます。冬の寒い日の托鉢は本当に厳しい修行ですね。

諸嶽山總持寺

住所石川県輪島市門前前町門前1-18甲
TEL0768-42-0005
時間8:00~17:00
入館料大人400円、高校生300円、中学生200円、小学生150円
主なご利益癒し・気力充実
Webサイト諸嶽山 大本山総持寺祖院HP
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。